(JP¥53,700)
色絵と金彩で羽なども丁寧に絵付された出来の良い香合です。共箱は蓋表に『鶏香合』、箱脇に『善五郎造』として印が捺されております。香合裏に永楽印が捺してあります。キズ、お直しなく、土見せもキレイで、全体の状態も良好です。 共箱。 タテ7.9㎝ ヨコ4㎝ 高さ6.3㎝*いずれも最大値 ▢17代永楽善五郎〈而全〉(えいらくぜんごろうじぜん) 昭和19年(1944)~現在 千家十職。16代即全の長男。昭和41年東京藝術大学日本画家卒業。43年東京藝術大学大学院工芸科陶芸修了。平成3年ドイツのケルンにて「京都工芸二人展」京都・東京の高島屋で「ケルンの風・京都工芸二人展」、6年フランスのお相手はパリにて「MYSTERES DU FEU A KYOTO/EIRAKU Koichi」、京都・高島屋にて「華麗なる光彩・永樂紘一展」。9年国際色絵コンペティション'97九谷にて金賞受賞。10年、1月1日、十七代永樂善五郎襲名。11年京都・東京の高島屋で「襲名記念十七代永樂善五郎展」。13年、京都・表千家北山会館にて「千家十職永樂家の茶陶茶の湯工芸の伝統と創造」。14年、日本橋三越にて個展。16年、表千家14代而妙斎より「紘康庵」の号を賜る。令和3年(2021) 18代永楽善五郎が襲名。隠居名の「而全」となる。 【参考文献】 永樂家京焼の精華 淡交社 #自分だけの茶道具を持ってみませんか #茶わん屋食堂 #香合 #鶏 #酉年 #茶道 #千利休 #表千家 #千宗左 #裏千家 #千宗室 #武者小路千家 #千宗守 #絵付 #千家十職 #永楽 #而全 #古美術 #京都 #茶の湯 #茶室 #茶会
1 week ago
Text are automatically translated.
Report translation issueText are automatically translated.
Report translation issueFraud prevention
Customer support
Refund support for customers
Seller info
茶わん屋食堂
5/5527
View detail
Item condition
No noticeable scratches or marks
Ships from
Japan
Category
Bundle & Save : Our users save an average of 35% on shipping fees by bundling multiple items!
Something went wrong, please try again later.
Something went wrong, please try again later.