(JP¥37,900)
ご覧いただきありがとうございます。 出品番号No.703 値下げしました。 38900円→38400円→37900円 1️⃣幕末から明治頃の「織部鮑皿」です。 「皿」としましたが、「鉢」と言ってもいいかと思います。 ヒビ、欠けはありません。 2️⃣本当に珍しい貝の鮑(あわび)の形をした陶器です。 織部焼き独特な緑釉薬の装飾が美しく見事ですね。 職人のアイディアと、それを造りあげた、すばらしい仕事と言えるでしょう。 まさに、使って(用)も良し、飾って(美)も良し、です。 3️⃣見込みには、黒い花模様と波を意識した、浮き上がっている曲線の装飾があります。 浅い皿型の多くは緑釉薬で覆われています。 しっかりと平らな縁が作られていますね。 4️⃣裏側は、土がたくさん見えています。 土は柔らかく濡れているように見えて、この器に落ち着いた雰囲気が出ています。 5️⃣三つの足はしっかりしていて、置くとがたつきはありません。 6️⃣サイズ 幅23cm×19.5cm 高さ5cm *ぜひ、私のプロフィールをお読みください。 ヒビや欠け以外の傷みや汚れをお気になされる方は、ご購入をお止めください。 *古いもの、骨董アンティークにご理解していただける方のご購入をよろしくお願いいたします。 560002108
21 hours ago
Text are automatically translated.
Report translation issueFraud prevention
Customer support
Refund support for customers
Seller info
カイト
5/5604
Item condition
No noticeable scratches or marks
Ships from
Japan
Category
Bundle & Save : Our users save an average of 35% on shipping fees by bundling multiple items!
Something went wrong, please try again later.
Something went wrong, please try again later.