(JP¥850)
塩化コバルト紙 200枚あったうち5枚ほど使用しました。 ほぼ未使用です。 理科の試験用に購入しましたが、ほとんど使いませんでした。。 当方、理科等全く詳しくありませんが、 塩化コバルト紙の説明です。(netより引用) ●塩化コバルト(CoCl2)の水溶液をろ紙にしみこませて乾かした試験紙。 乾燥していると青色で、水分を吸収すると赤くなる塩化コバルトの性質を利用して、物質に水分が含まれているかを調べることができる。 ●使い方 使う直前に容器から出す。 ピンセットで塩化コバルト紙を持ち、調べたい物質にふれさせたり、しみ込ませたりする。水が含まれていれば、塩化コバルト紙は赤く変色する。 ●注意点 一度使うと再使用はできない。 空気中に放置しておくと湿気を吸収して変色してしまうので、使う分だけ直前に出す。 ろ紙に塩化コバルト液で猫の絵を描くと、空気中の湿度の程度で色が変わるのでお天気猫として利用できる。 ●管理 湿気を避けて、乾燥剤といっしょにデシケーターに密閉して保存する。 ●廃棄処分法 可燃ごみとして廃棄する 購入して初めから白から薄ピンク色でした。 ドライヤーなどで、乾燥させて青色にしてから ご使用した方が良いと思います。 正直こちらのメーカーのものだけがそうなのか、開封しての色が白、薄ピンク(Amazon、モノタロウの画像も薄ピンク、ドライヤーで乾燥させてから使用して下さいとありました。) 調べてドライヤーで乾燥させ青色にしてから、水分をあてての赤色への変化をみたのですが、やり方ぎ悪いのか薄いピンク色だったりで、変化もなんだかピンとこずでしたが、 一応 子供は乾燥させて青になり、 水で赤くなるとはバッチリ覚えました、笑 当方も扱い方などあまり良く分からなかったのですが、 塩化コバルト紙を少量お手元に欲しい方にお譲りします。 なので、本文をお読みになり、初めの色や実験結果など、 納得の上ご購入下さい。
2 months ago
Text are automatically translated.
Report translation issueText are automatically translated.
Report translation issueFraud prevention
Customer support
Refund support for customers
Seller info
あお
5/52219
View detail
Item condition
Almost New
Ships from
Japan
Category