Privacy and terms of service
(JP¥350)
種類...映画チラシ 種別...洋画 26年にフリッツ・ラング監督で作られたドイツの無声映画「メトロポリス」の発声版。 オリジナル版はカットされたり、ラングの承諾なしによる変更が多くなされていたが、ジョルジオ・モロダーが世界各地のコレクターからフィルムを買って、現存する中では最も長いものにした。 「ドクトル・マブゼ」「ジーグフリード」「クリームヒルトの復讐」に次ぐフリッツ・ランクの監督作品 このチラシは、札幌帝国座のチラシです。当時はチラシを保存するつもりはなかったので、四つに折ってしまっています。 <世界の名作> 「メトロポリス」(1984再公開版) 1984年アメリカ 原題:Metropolis 映像・音楽・総合プロデュース ジョルジオ・モロダー 「メトロポリス」(1926) 1926年ドイツ(1929年日本初公開) 原題:Metropolis 監督・脚本 フリッツ・ランク 製作時から100年後のディストピア未来都市を描いたこの映画は、以降多数のSF作品に多大な影響を与え、SF映画黎明期の傑作とされている。 「SF映画の原点にして頂点」と評価。 1925年に製作された『戦艦ポチョムキン』と並んで、当時の資本主義と共産主義の対立を描いた作品。 1929年 キネマ旬報外国映画ベストテン第4位 一般的な映画チラシサイズ(B5)です。かなり古いものになりますので、新品ではなく少なからず劣化もありますのでご了承下さい。神経質な方はご遠慮下さいね。
9 months ago
Text are automatically translated.
Report translation issueFraud prevention
Customer support
Refund support for customers
Item condition
Scratches/marks
Ships from
Japan
Category
Bundle & Save : Our users save an average of 35% on shipping fees by bundling multiple items!
Something went wrong, please try again later.
Something went wrong, please try again later.