Privacy and terms of service
Fraud prevention
Customer support
Refund support for customers
Text are automatically translated.
Report translation issue(JP¥170,000)
Bundle & Save : Our users save an average of 35% on shipping fees by bundling multiple items!
ご覧頂きましてありがとうございます。 端正な造形と、淡く澄みわたる青磁釉が織りなす静謐の美。 鍋島焼の黄金期(1690年代〜1750年頃)に焼かれた盛期青磁の中でも、希少な杵形花生です。 「通観 鍋島青磁」(神村英二・小木一良著)に実物掲載の由緒ある逸品でありございます。著名蒐集家の旧蔵として知られています。 しっとりとした青磁特有の潤い、精緻な轆轤挽きによる均整のとれたフォルムが見事で、鍋島窯の高度な技術と美意識を今に伝えています。 二重共箱付。 資料的価値・美術的価値ともに極めて高い逸品。 鍋島青磁の真髄を体現する名品として、自信をもってご紹介いたします。 ※カラーコピーを資料として付けます。 ★寸法★ 口径10.2cm 高さ25.3cm 陶磁器の町、佐賀県伊万里市在住で古美術商(第911100009525)を営んでおります「陶磁器ヨーソロー」と申します。 古伊万里、現代作家もの、個人で制作活動しているレアな窯元、有田焼や伊万里焼を中心に出品しております。未使用のものに関しては陶磁器商社、骨董品に関しては美術商の競りに参加して仕入れております。 最後まで気持ちの良いお取引きを心がけます。 よろしくお願い申し上げます。 #古伊万里 #染付 #骨董 #古美術 #色絵 #人間国宝 #重要無形文化財 #有田焼 #鍋島 #伊万里焼 #共箱 #器 #料理屋 #茶道具 #唐津焼 #備前焼 #萩焼 #花瓶 #江戸時代 #幕末 #明治時代 #白磁 #柿右衛門 #今右衛門 #井上萬二 #金蘭手 #丸文様 #希少 #珍品 #コレクション #柴田コレクション #博物館 #墨弾き #アンティーク #古民家 #カフェ #アート #陶芸 #桃山
11 hours ago
Item condition
No noticeable scratches or marks
Ships from
Japan
Category
Something went wrong, please try again later.
Something went wrong, please try again later.