(JP¥9,000)
+HK$142.98 Shipping fee
+HK$15.97 Agent service fee
前大徳西垣宗興による掛軸です。 豊かに墨を含んだ筆で「百花為誰開」と書かれています。 こちらの言葉は、ひゃっかたがためにひらくと読みます。 花はなんのために咲いているのか?という問いに対して、花は誰のために咲いているのでもない。 つい「〜のために」と思って行動をしていたりはしませんか? この言葉はそんな気持ちをつい抱えてしまう人に「何かのため、誰のためでもなく精一杯無心でやり切ること」の大切さを解いた言葉になっています。 自分の行動が正しいのか、不安になった時に思い返したい言葉です^^ 共箱付きでのお譲りになります。 目立つシミや日焼け、破れなどはありませんが古物のため細かなシミが見られます。 写真をご確認の上、ご入札いただきますようお願いいたします。 西垣宗興[1908ー1985] 岐阜県の生まれ。 1949年、分山宗興について得度。 1978年、兵庫県城崎郡の大徳寺派極楽寺の住職に就任。 弟子に同じく前大徳の西垣大道がいる。 ●サイズ 掛軸:幅30.5cm × 高さ182.5cmほど 書:幅28.5cm × 高さ107cmほど 共箱:幅7.5cm × 奥行き38cm × 高さ7.3cm ほど ●注意事項 ・状態は画像を良くご覧になった上、ご購入のご判断をお願い致します。古物・中古品にご理解のある方、宜しくお願い致します。 ・商品についてのご質問やご購入後のお返事は翌日のお昼過ぎとなります。また日曜日の夜~火曜日は都合により終日ご返答が出来ませんので、恐れ入りますが水曜日お昼過ぎまでお待ちくださいますよう、予めご了承下さいませ。 ・こちらのお品物は他のサイトにも出品しております。 他サイトにてご購入があった場合は、誠に申し訳ありませんがお取引をキャンセルさせていただきますのでご承知おきください。 #掛軸 #掛け軸 #茶掛 #西垣宗興 #前大徳宗興 #禅語 #百花為誰開 #共箱付き #大徳寺派 #茶道 #茶道具
1 week ago
Text are automatically translated.
Report translation issueText are automatically translated.
Report translation issueFraud prevention
Customer support
Refund support for customers
Seller info
yoshikawa
5/5367
View detail
Item condition
Some scratches/marks
Ships from
Japan
Category
Bundle & Save : Our users save an average of 35% on shipping fees by bundling multiple items!
Something went wrong, please try again later.
Something went wrong, please try again later.