Privacy and terms of service
(JP¥999)
トピカル切手の集め方 川井清敏著 日本郵趣出版 主題(トピカル)コレクションへの誘い、郵趣家必携の一冊 1970-1980年代、当時の大人気コレクションジャンルだった切手収集における新しい潮流として、急速に発展してきたトピカル・コレクション(主題収集)。これは、単に発行国ごとに切手を集める伝統的な収集法とは異なり、特定の主題(動物、植物、乗り物、歴史上の人物など)に描かれた世界中の切手を系統的に集める、より専門的で奥深い分野。 本書は、このトピカル収集を始める人にとっての決定版ガイドであり、また、すでにコレクションを楽しんでいる人にとっても研究資料として非常に価値のある資料 著者の川井清敏氏は、JAPEXでの連続受賞歴を持つ日本を代表する郵趣家であり、その長年の経験と知識が惜しみなく詰め込まれています。 「トピカル・コレクションとは何か」といった定義や歴史に始まり、「テーマの選び方」「切手の整理と分類」「アルバムの作り方」といった実践的な方法論が詳細に解説されています。なかでも、図案別に切手を集める「サブジェクト・コレクション」と、一つのストーリーを語らせる「テーマチク・コレクション」の違いとその作り方について、具体例を交えながらわかりやすく解説している点は秀逸です。 当時、コレクターの夢でもあった国際切手展の出品を視野に入れていた方にとって、第6章の「切手展出品物の作り方」や第7章の「コレクションの充実と発展」は、審査基準や作品構成の核心に触れる貴重な情報源でした。 久しぶりに再開した切手収集で、新たな楽しみ方を見つけたい方、コレクションの専門性を深めたい方、そして国際舞台で通用するテーマ別作品作りに挑戦したいすべての郵趣家へ贈る、解説本も絶滅した今こそお届けしたい、熱意のこもった手引き。 1980年 日本郵趣出版 A5判 205ページ 状態:小口に少スレありますが、ヤケもなく40年前当時の新品に近いコンディション。 #郵趣 #切手収集 #トピカルコレクション #フィラテリー #郵趣家 #切手展 #川井清敏 #日本郵趣出版 #サブジェクトコレクション #テーマチクコレクション #外国切手 #切手アルバム #JAPEX #収集ガイド #切手の分類 #専門書 #趣味 #コレクション #オウム
4 days ago
Text are automatically translated.
Report translation issueFraud prevention
Customer support
Refund support for customers
Item condition
No noticeable scratches or marks
Ships from
Japan
Category
Bundle & Save : Our users save an average of 35% on shipping fees by bundling multiple items!
Something went wrong, please try again later.
Something went wrong, please try again later.