(JP¥1,300)
+HK$145.90 Shipping fee
+HK$15.75 Agent service fee
Text are automatically translated.
Report translation issueText are automatically translated.
Report translation issueFraud prevention
Customer support
Refund support for customers
Seller info
ゆやゆよーん【プロフィール必読】
5/52837
View detail
Item condition
Scratches/marks
Ships from
Japan
Category
Something went wrong, please try again later.
This item can't be bundled due to shipping restrictions. Please buy separately.
Something went wrong, please try again later.
This item can't be bundled due to shipping restrictions. Please buy separately.
「本の狩人 読書年代記」 山口 昌男 ★付箋箇所に赤ペンの線引きあります。カバーにシミあります。 目次 1959(昭和34年) 〈書評〉大間知篤三ほか編『日本民俗学大系 第二巻 日本民俗学の歴史と課題』 1960(昭和35年) 〈書評〉バズル・デヴィッドソン著、内山敏訳『古代アフリカの発見』 1961(昭和36年) 〈海外新刊〉ジャック・ウォーディス著『アフリカ──反抗の根』 〈書評〉バズル・デヴィッドソン著、内山敏訳『古代アフリカの発見』 〈書評〉エンダバニンギ・シトレ著、寺本光朗訳『アフリカの心』 1962(昭和37年) 〈書評〉ベルナール・ド・ボー著、酒井伝六訳『アフリカ探検五千年史』 〈ふる本発掘〉デニス・ヂイデロ著、小林季雄訳『不謹慎な宝石』 〈書評〉寺田和夫著『アンデス教養旅行』 1963(昭和38年) 〈書評〉ディエス・デル・コラール著、小島威彦訳『ヨーロッパの略奪──現代の歴史的解明』 〈書評〉ジャック・ウォディス著、アジア・アフリカ研究所訳『アフリカ──叛乱の根源』 〈書評〉鶴見俊輔、森秀人、柳田邦夫、しまねきよし著『折伏──創価学会の思想と行動』 〈書評〉関敬吾編『民俗学』 〈海外新刊〉ウィリアム・E・ハーキンス著『カレル・チャペック』 〈書評〉バズル・デヴィドソン著、内山敏訳『ブラック・マザー──アフリカ試錬の時代』 1966(昭和41年) 〈書評〉本多勝一・文、藤木高嶺・写真『アラビア遊牧民』 〈書評〉竹中労著『美空ひばり──民衆の心をうたって二十年』 〈書評〉酒井卯作著『陽気なニッポン人──民俗学のすすめ』 〈書評〉近藤喜博著『日本の鬼──日本文化探求の視角』 1970(昭和45年) 〈書評〉岡本太郎、泉靖一、梅棹忠夫編『世界の仮面と神像』 1971(昭和46年) 林達夫のフォークロア的世界 1972(昭和47年) 〈書評〉ゴーチエ著、長田俊雄訳『サバチエ夫人への手紙』 1973(昭和48年) 〈書評〉ウェイン・シューメイカー著、本田錦一郎、北市陽一訳『言語・神話・文学──文学の人類学的背景』 〈書評〉M・バフチーン著、川端香男里訳『フランソワ・ラブレーの作品と中世・ルネッサンスの民衆文化』 1977(昭和52年) 〈書評〉島尾敏雄編『ヤポネシア序説』 1980(昭和55年) ほか多数
4 days ago