(JP¥1,180)
+HK$240.15 Shipping fee
+HK$15.65 Agent service fee
Text are automatically translated.
Report translation issueText are automatically translated.
Report translation issueFraud prevention
Customer support
Refund support for customers
Seller info
ご隠居
5/52936
View detail
Item condition
No noticeable scratches or marks
Ships from
Japan
Category
Bundle & Save : Our users save an average of 35% on shipping fees by bundling multiple items!
Something went wrong, please try again later.
Something went wrong, please try again later.
「検証・オウム真理教事件 オウムと決別した元信者たちの告白」 瀬口晴義、社会批評社、定価1700抜 1998/3/30初版第1刷のもの。線引きが1箇所だけあります(写真参照)。 オウム団体規制法などが適用され、「オウム叩き」が続いていますが、オウム事件の全容を今一度明らかにしないと、カルト的宗教は必ず復活します。現に様々なカルトが生まれつつあります。この意味で本書で瀬口記者が追求している青年たちの意識や行動は大事です。 東京新聞・社会部記者が、約20人のオウム元信者たちへのインタビューを通して、オウム真理教事件の全容を解明する。オウム的なものは、必ず復活すると警告。元信者らの証言を通して語るオウム真理教事件の衝撃的全容!事件を徹底して追ってきた社会部記者がいま、そのすべてを明らかにする。 〈目次〉 第1章 オウムが必要だった 第2章 教祖の変貌 第3章 「死の解答」を求めて 第4章 退屈を埋めたカリスマ 第5章 オウム事件法廷録 瀬口晴義 1964年生まれ。東京新聞記者。87年に中日新聞入社。東京新聞社会部で司法担当記者を長く担当。95年3月の地下鉄サリン事件以来、オウム真理教事件の報道を続ける。 元信者や刑事裁判の取材、死刑囚、無期懲役囚との面会、手紙のやり取りを重ねる。2009年8月から2013年10月まで、東京新聞の朝刊1面コラム「筆洗」を担当。 2015年には金子兜太・いとうせいこうを選者とした「平和の俳句」を企画、担当した。著書に『人間機雷「伏龍」特攻隊』(講談社)ほか。 ☆カルト事件の教訓を未来へつなぐ温故知新のための、ご隠居カルト資料シリーズ #平成史 #事件史 #カルト宗教 #サブカルチャー #洗脳 #マインドコントロール
2 months ago