Privacy and terms of service
(JP¥3,888)
◆綺麗な御守袋:守り本尊・梵字木札付属◆ 天然石やブレスレット等を入れて持ち運べる美しい“御守袋”です。 ※生地も質の良いものです。 ご利益が四方八方へ広がる丸形の木札に、【守り本尊】が手書きされています。 守り本尊とは、生まれ年の干支ごとに定められた仏様で、 一生を通じてその人を護り導く存在です。 古来、日本では【十二支守り本尊】として信仰され、 干支に応じて心の拠り所となってきました。 ●子年は千手観音(梵字:キリーク) ●丑・寅年は虚空蔵菩薩(梵字:タラーク) ●卯年は文殊菩薩(梵字:マン) ●辰・巳年は普賢菩薩(梵字:アン) ●午年は勢至菩薩(梵字:サク) ●未・申年は大日如来(梵字:バン) ●酉年は不動明王(梵字:カーン) ●戌・亥年は阿弥陀如来(梵字:キリーク)と定められています。 梵字は仏や菩薩を象徴する神聖な一字であり、宇宙そのものを凝縮した記号でもあります。 その一字を唱えたり、心に描くことで仏の波動と直結するとされ、 古来より護符や仏画に用いられてきました。 たとえば・・・ 【キリーク】は慈悲と救済を表す音・・・ 【タラーク】は大いなる智慧を宿す力・・・ 【アン】は行動力と忍耐を象徴し、 【カーン】は災厄を断ち切る不動の力を示します・・・。 守り本尊とその梵字は、干支に応じて与えられた魂の守護印のようなもの・・・ 日々その存在を意識し、唱えたり拝むことで、迷いを晴らし心の軸を整え、人生を照らす羅針盤となってくれるのです。 ●梵字自体に効力があるのは印刷でも同じですが、 「手書き」であることで、効力が“共通”から“個別”へ変わります…。 つまり、万人のための梵字が「その人一人のために書かれた梵字」として働き始めるのです。 この一体を手にした瞬間から、それは単なる木札ではなく、 あなただけに向けられた“生きた護り”となり、日々の暮らしを静かに支え続けます。 ※御守袋には限りがありますので、お早めにご依頼ください。 ●(注意)袋の色は選べません・・・ 届いた色が【幸運の色】・・・と、ご判断ください。 ●購入後のメッセージより【干支】をお知らせ下さい。
1 day ago
Text are automatically translated.
Report translation issueFraud prevention
Customer support
Refund support for customers
Item condition
Brand New
Ships from
Japan
Category