(JP¥3,500)
+HK$246.78 Shipping fee
+HK$16.08 Agent service fee
ご覧いただき有難うございます。 こちらは佐渡 真野焼 吾川窯 田村吾川作 志野手徳利になります。 サイズ: 口径約3.5cm 幅約7.5㎝ 高さ約14cm ※素人検品ですので、多少のサイズ誤差はご容赦下さい。 真野焼 吾川窯は、新潟県佐渡市真野地区に伝わる伝統的な陶芸様式「真野焼」を継承する窯元のひとつです。佐渡島の豊かな自然と歴史に育まれたこの焼き物は、素朴で温かみのある風合いが特徴で、日常使いの器から茶道具まで幅広く制作されています。 吾川窯は、真野焼の創始者・人間国宝の佐々木象堂の流れを汲む陶芸家・田村吾川氏によって築かれました。佐渡の土と釉薬を活かした独自の作風を確立し、鳥や草花をモチーフにした絵付けや、手仕事ならではの柔らかな造形で知られています。昭和期のレトロな趣を感じさせるものも多く、使うほどに味わいが増し、日々の暮らしに寄り添う芸術品として、多くの人々に愛されています。 「志野手(しので)」とは、桃山時代にルーツを持ち美濃焼の伝統技法である志野焼の様式を取り入れた作品を指します。鉄分を含む化粧土(鬼板)で絵付けを施し、その上に長石釉をかけて焼成することで、白地に灰色や赤みを帯びた柔らかな風合いが生まれます。 手づくりならではのほっこりした佇まいが伝統を感じる逸品です。 自宅で愉しむ茶懐石などで酒器としてお使いいただくのはもちろん、一輪挿しをいれる花器としてお使いいただいても素敵かと思われます。 (写真最期 参考商品あり) 長期間キャビネットで保管しディスプレイとして飾っていましたので比較的綺麗なコンディションかと思います。ただ自宅保管の中古品になりますのでご理解のある方、ヴィンテージがお好きな方の購入宜しくお願いします。 箱などはありませんので、緩衝剤で丁寧に梱包しての発送となります。 即購入OKです。よろしくお願い致します。 別枠で、多数伝統工芸品出品しておりますので併せてご検討下さい。 #Market307の伝統工芸品はこちら
4 hours ago
Text are automatically translated.
Report translation issueText are automatically translated.
Report translation issueFraud prevention
Customer support
Refund support for customers
Seller info
Market307
5/5510
View detail
Item condition
Almost New
Ships from
Japan
Category
Something went wrong, please try again later.
This item can't be bundled due to shipping restrictions. Please buy separately.
Something went wrong, please try again later.
This item can't be bundled due to shipping restrictions. Please buy separately.