(JP¥2,600)
富山県高岡市で作られる伝統工芸「高岡銅器」の花瓶です。 約400年の歴史を誇る高岡銅器は、銅や真鍮を用いた日本有数の金工芸で、1975年には国の伝統的工芸品に指定されています。 本品は、深みのある瑠璃釉を施した一輪挿し花瓶。光の加減で青の濃淡や輝きが移ろい、高級感のある存在感を放ちます。黒塗りの飾り台付きで、和室・洋室を問わず美しく飾ることができます。 【サイズ】 花瓶:高さ 約12.5cm × 口径 約3.5cm 飾り台:あり 【状態】 新品未使用(長期保管品) 外箱に経年のスレ等がありますが、本体・台は綺麗な状態です。 【付属品】 専用箱、解説書、飾り台付き インテリアのアクセントや贈り物、工芸品コレクションとしておすすめです。 高岡銅器 瑠璃釉 花瓶 一輪挿し 飾り台 工芸品 青銅 真鍮 伝統工芸 インテリア 和モダン
1 day ago
Text are automatically translated.
Report translation issueFraud prevention
Customer support
Refund support for customers
Seller info
カイチ
5/5782
View detail
Item condition
Brand New
Ships from
Japan
Category
Bundle & Save : Our users save an average of 35% on shipping fees by bundling multiple items!
Something went wrong, please try again later.
Something went wrong, please try again later.