(JP¥38,000)
+HK$267.86 Shipping fee
+HK$15.75 Agent service fee
Text are automatically translated.
Report translation issueText are automatically translated.
Report translation issueFraud prevention
Customer support
Refund support for customers
Seller info
masa0820
5/5409
View detail
Item condition
No noticeable scratches or marks
Ships from
Japan
Category
Bundle & Save : Our users save an average of 35% on shipping fees by bundling multiple items!
Something went wrong, please try again later.
Something went wrong, please try again later.
いつもご覧頂きまして本当にありがとうございます。 本日から明日いっぱいまで39500円より1500円割引にさせて頂きますので何卒よろしくお願いいたします◎李朝時代の高麗茶碗で、中興名物の「古手屋高麗」と同手の茶碗です。 裏千家をしていた祖母宅に昔から伝わったようです。 遠州流八代で、小堀家を再興した小堀宗中の歌銘が書付られていると聞いています。(専門知識がないので、詳しくは分かりません) 遠州流で受け継がれる優雅な定家様の字で書かれた歌銘は「玉川の 人をもよけず ふく蛙 この夕暮れも をうやおあらぬ」だと知人に教えていただきました。 読み間違え等あるかもしれないので、写真をご確認ください。 中興名物の一つ「古手屋高麗」という高麗茶碗と同じ手のもののようで、代々そのように伝わっています。 調べたところ 「中興名物。朝鮮茶碗、高麗。京阪地方では古着商のことを古手屋というので、もしかしたらこの名はそのあたりから付けられたものであるでしょうか。 またこの手の茶碗の中で時代が古い方に属するためこの名があるともいわれます。 筆洗形の茶碗で、外部は青白釉と白釉中に桃色を帯びた所があるようで、竹の節高台の縁は片薄で、釉色が晴れ晴れとして奇麗な茶碗であります。」とのことでした。 大きさ 約15.4cm×7.4cm なるべく多くの情報をお伝えできるよう、写真は2カ所で撮りました。優しい枇杷色をしています。 古いもので、値段も分かりませんが、一応この値段にしています。コメントを頂けますと値下げもできます。 大事にしていただける方に引き継ぎたく存じます。 よろしくお願いいたします。
1 day ago