Privacy and terms of service
VINTAGE
(JP¥3,580)
染織工藝 京都西陣風通高級風呂敷 風通大判風呂敷 古代裂写し 牡丹唐草模様 西陣織 創案自作 むら田 日本製(上羽機業)綿100% 黒富士のガス焼きコーマ糸使用 日本製 ●文様 牡丹唐草模様 ●カラー 茶色×ベージュ ●サイズ 約120cm角 「古代裂(こだいぎれ)」とは、歴史の古い織物の断片のことです。一般的には100年ほどたっている裂地のことです。 古代より受け継がれた文様を素材と色彩を現代感覚に生かして織り上げた風呂敷です。 こちらはの牡丹唐草模様は鎌倉時代から江戸時代初期にかけて中国などからもたらされた染織品の一群で、中国の 元・明・清時代に中国などで製作されました。大名家や社寺などに所蔵さ れ、茶道の仕覆(しふく)や袋、書画の表装裂(ひょうそうぎれ)などに用いられています。 風通織とは、表と裏の組織を柄に合わせて入れ替えて、生地の表と裏で配色が逆で同じ模様を表す織物のことです。 伝統工芸品でありながら、色落ちの心配なくご家庭で洗っていただけます。 綿100%で生地がしっかりしており、洗濯も可能ですので、実用的なお品物だと思います。 両面ともに柄が楽しめ、約120cm角と大判ですので、風呂敷としてはもちろん、飾り台に敷いたり、家具に掛けたり、テーブルクロスやタペストリーなどにも応用がきくと思います。和やアジアンテイストのインテリアがお好きな方にも。 箱に入れての長期自宅保管で、未使用品となります。 出品、撮影の為箱から出しました。 目立った汚れやキズ、ほつれなどはありません。 状態は画像にてご確認ください。 気に入って使ってくださる方にお譲りしたいと思います。 写真は1枚目の色味が現物に近いと思います。 (自然光で撮影しましたが、明るめに写っているかと思われます。) ご覧のモニター環境や撮影環境により実際の商品と多少色味が異なって見える場合があります。ご理解の程よろしくお願いします。 素人検品の為、見落としがあるかもしれません。少しでも気になる方はご購入をお控えください。 自宅保管のご理解いただける方のお取引きよろしくお願いいたします。 No.22B 0092020221-0893500170
1 day ago
Text are automatically translated.
Report translation issueFraud prevention
Customer support
Refund support for customers
Item condition
Brand New
Brand
VINTAGE
Ships from
Japan
Category
Something went wrong, please try again later.
This item can't be bundled due to shipping restrictions. Please buy separately.
Something went wrong, please try again later.
This item can't be bundled due to shipping restrictions. Please buy separately.