(JP¥13,980)
+HK$241.62 Shipping fee
+HK$15.75 Agent service fee
Text are automatically translated.
Report translation issueText are automatically translated.
Report translation issueFraud prevention
Customer support
Refund support for customers
Seller info
HARU
5/52723
View detail
Item condition
Brand New
Ships from
Japan
Category
Bundle & Save : Our users save an average of 35% on shipping fees by bundling multiple items!
Something went wrong, please try again later.
Something went wrong, please try again later.
備前焼の偉大なる中興の祖、金重陶陽先生の四男で三重にて作陶を続けられている、金重元郎先生の伊賀湯呑です。 素朴さの中に品の良さが感じられる作品で、金重元郎先生お勧めの一品です。 大体の大きさは、高さ:約8,3cm、径:約7cm程度になります。 【プロフィール】 金重元郎先生は人間国宝 金重陶陽先生の四男で、1945年 岡山県備前市に生まれました。 1968年 武蔵野美術大学産業デザイン科 工芸工業デザイン専攻卒業。 1993年 竜合窯(川喜田半泥子先生の孫 川喜田敦氏工房)にて作陶焼成。 1999年には武蔵野美術大学地域フォーラム「アート&デザイン」のパネリストをされています。 2001年、三重県一志郡美杉村へ転居され、翌年には自製日干し煉瓦で穴窯を築窯されました。 2003年に、伊賀土による無釉作品を焼成。 1995~2000年には、グループ展に陶芸作品を出品。ほか各地で個展を多数開催されています。 注意事項箱は多少の経年劣化はあります。
1 month ago