(JP¥2,899)
+HK$131.80 Shipping fee
+HK$15.97 Agent service fee
◆[右卿臨書集成] 白亜書林 1956-1957 昭和31年~配本された全11巻中、 ■7.初唐三家篇 ■8.褚遂良篇 ■11.日本金石篇 3冊のみ 各月報付き サイズ 約26×18cm 親族宅蔵書 "昭和の三筆"のひとり 手島右卿 (1901-1987) てしまゆうけい 右卿が代表的作品群を生み出していた50代の時期に発刊され、情熱を注いだ臨書集。 白亜書林からの価格値上げ依頼書には出版、販促の苦境、右卿氏の発行への強い意志も記されており、状況を推察致します。 当時、発行部数も少なく入手困難だったため、平成元年に西東書房から4冊セットで復刊されています。 ▶こちらは約70年前の昭和30年代のオリジナル原本◀ 古書なりの経年感、傷み、汚れ、変色などあり、破れ箇所も表紙カバーには見られますが、本書を読むのに支障ある箇所はございません。 長い時を経てきた古書の状態をご理解くださり、希少な本が書の道を学ばれている方のお役にたちましたら幸いです。 大切に梱包してコンパクト便で発送します。 らくらく↔️ゆうゆう便の変更をご了承ください。 尚、3冊まとめての価格設定にしているため、単品のご希望はご容赦くださいませ。 ご覧いただきありがとうございます。 #書道 #古書 #古本 #手島右卿 #臨書 #昭和の三筆 #名筆 #希少本 #激レア品 #当時物 #白亜書林 #オリジナル原本 #習字 #臨書集
2 months ago
Text are automatically translated.
Report translation issueText are automatically translated.
Report translation issueFraud prevention
Customer support
Refund support for customers
Seller info
てにすらぶっち
5/5827
View detail
Item condition
Some scratches/marks
Ships from
Japan
Category