(JP¥800)
+HK$716.69 Shipping fee
+HK$16.17 Agent service fee
Text are automatically translated.
Report translation issueText are automatically translated.
Report translation issueFraud prevention
Customer support
Refund support for customers
Seller info
スプレッド サウンド
5/51841
View detail
Item condition
Brand New
Ships from
Japan
Category
Something went wrong, please try again later.
This item can't be bundled due to shipping restrictions. Please buy separately.
Something went wrong, please try again later.
This item can't be bundled due to shipping restrictions. Please buy separately.
デジタル温度計・湿度計 丸形 ミニサイズ サイズがとても小さいので、ギターケースの中に入ります。 精度はそこまで正確では無いですが、日々の目安にはなります。 ※液晶が暗くなってきたら電池交換の時期です。 サイズ: (約)幅4cm x 厚み 1.5cm 電源: ボタン電池 LR44 x 1個(電池付属) ギターの保管に欠かせないのが「湿度計」です。 ギターの保管に適した湿度は 約50%と言われています。 主に北アメリカ大陸で作られた有名メーカーのギターは これより低い湿度環境で生産されており、高温多湿なアジアの 環境で同じようにコンディションを維持できるか?といえば大変難しいです。 日本は 年間を通して気温の変化と同時に湿度も変化します。 お住まいの環境によって変わりますが 年間平均湿度は 札幌 : 69% 東京 : 62% 那覇 : 74% 年間最高湿度は 札幌 : 75%(7月) 東京 : 70%(7月) 那覇 : 85%(8月) 年間最低湿度は 札幌 : 60%(4月) 東京 : 45%(1月) 那覇 : 65%(12月) となっています。 現在お住まいの、ギターを保管している部屋、倉庫、などはこれらと同じ数値でしょうか? 実際に数値を目にして、「基準」を測り、なるべく50%の湿度になるよう クーラー、除湿器、ドライクリーナー、除湿剤、などにて調整するべきです。 何も測らない状況で、「ケースに除湿剤を入れているから大丈夫」 と思っている人が大変多く、リペアに持ってきた際に驚かれる方が多いです。 ギターを置いているそば、ケースの中、などに湿度計を置いて 一年を通しどの位変化しているのか? またその変化に対してギターのコンディションがどう変わるのか? をチェックしてみて下さい。
1 week ago