(JP¥1,000)
ステレオ時代neo Vol.10 サンエイムック 1970~90年代の国産オーディオを楽しみ尽くすムック。当時名機と言われたコンポの開発秘話、最近再注目されているラジカセやカセットテープの話題など、かつてのオーディオ・ブームを知る人なら胸熱、知らない人なら新鮮なページ満載です! Vol.10の巻頭特集は「ザ・オーディオ・コーディネーター~オーディオブームを陰で支えた男~」と題し、1980年代にヤマハでステレオ企画室として開発部と評論家の橋渡しをした山東正彦氏を特集しています。名機が生まれた経緯、キャラクター豊かな開発陣、評論家の知られざる素顔など、インサイダーにしか知らない話が満載です。 第二特集は、1970年代アナログ全盛期に、OEMメーカーとして、またGLANZという身近なカートリッジメーカーとして知られるミタチ音響のOB、濱田政孝氏に当時の深い話を語っていただきました。 CONTENTS 004 『金曜ボイスログ』臼井ミトン氏 スペシャルインタビュー ラジオで新しい音楽との出会いを!! 010 ザ・オーディオ・コーディネーター ~オーディオブームを陰で支えた男~ 028 あのころの音は聴きたくない いまのGLANZを聴いて欲しい 038 元サンスイ社長がたどり着いた JBLの鳴らし方 048 新品一品 [第2回]audio-technica AT-LP70XBT 058 市民オーケストラの 暑い、熱い、夏の日 062 マクセルが続けた 磁気テープづくりのバックストーリー 072 そのイラストレーションから未来のサウンドが聴こえた 長岡秀星のアルバム・アート'72-'82 076 607、707のポテンシャルを引き出す! IDK TUNED始まる。 085 オープンリールに音楽性を見出す録音家 092 奇跡のオープンリールミュージックテープ
1 day ago
Text are automatically translated.
Report translation issueText are automatically translated.
Report translation issueFraud prevention
Customer support
Refund support for customers
Seller info
globemaster
5/53957
View detail
Item condition
Almost New
Ships from
Japan
Category