(JP¥1,699)
◆古書 2冊 ヴィンテージ本 書道お手本 ■草書赤壁賦 非売品 中国北宋の政治家、文豪、書家、画家として活躍、宋代随一の詩人、蘇軾(蘇東坡)が1083年に詠じた珠玉の名篇「赤壁賦(せきへきのふ)」 ◎サイズ(おおよそ)約25×18cm 著者 原田観峰 発行 西日本習字教育連盟 (昭和41年→日本習字教育連盟へ 改称 ) ”正しい文字、美しい文字„をモットーに書道教育を推進した書家であり、教育者の原田観峰氏筆 ■和泉式部日記 宮内庁書陵部蔵書 三条西実隆公(さんじょうにし さねたかこう)筆の写本 この「三条西家本」は和泉式部日記の文字の雰囲気を最もよく伝えていると挙げられる有名な写本。 ◎サイズ 約20.5×18cm 昭和32(1957)年 初版本 武蔵野書院発行 ►この初版本では鈴木知太郎日大教授による校異を上欄に、解説を巻末に附す予定が事情で割愛されたとのことわり書きあり。 2冊ともに親族宅蔵書。 昭和当時本、和泉式部は68年前、赤壁賦もおそらく約60年以上前の古書です。 表紙、頁の余白等にそれなりの経年感、汚れ、シミ、ヤケ、剥がれなどの経年感ありますが、 本書には落丁、破れ、書き込みは見られませんので書のお手本として充分お役に立てると思います。 家庭での長い年月を経てきた古いものをご理解いただける方との お取引をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。 大切に梱包してコンパクト便で発送します。 尚、申し訳ございませんが、 単品ご希望及び価格交渉コメントはご容赦願います。 ご覧いただきありがとうございます。 #赤壁賦 #和泉式部日記 #書道 #お手本 #古書 #昭和当時物 #原田観峰 #三条西実隆 #草書 #宮内庁書陵本 #古書 #昭和時代 #蘇東坡 #初版本
4 weeks ago
Text are automatically translated.
Report translation issueFraud prevention
Customer support
Refund support for customers
Seller info
てにすらぶっち
5/5811
View detail
Item condition
Some scratches/marks
Ships from
Japan
Category