Privacy and terms of service
(JP¥9,000)
N O.413 ⭕️赤間関 古硯 7寸大 ⭕️共蓋付き 墨持ち良い 手間がかかっています。 [1] 縦 213mm(蓋、126mm) [2] 横 133mm(蓋、65mm) [3] 厚み 18mm(蓋、15mm) 重さ 蓋付き1,225g(蓋、193g) [4] 作硯者 山口県 赤間硯製造者 [5] 彫刻サイン 赤間関 [6] 箱 別欅木箱(264mm✖️194mm✖️63mm) 木目の美しい材を使用。 黄色布付き。 [7] 程度 目立ったキズ等ありません。 但し、蓋の裏側右下角に小さい目立たない一部補修ありました。 [8] 形状 共石蓋付き野面硯 ◉日本で唯一と言える味わい深い赤系の赤間硯は、その色合いもさる事ながら、きめ細かく硬くて緻密な石質、美しい石肌が特徴的です。 ◯この作品は、古い赤間関製硯者が自然石を上手く利用して作り上げた、赤間硯のとても手間がかかった共石蓋付き野面硯となっています。 瓢箪をツマミにした蓋が付いて、墨持ち良い作品となっています。 硯縁の右側には、2筆置きが付いています。 本体の上側硯縁には、3枚の瓢箪葉を彫刻し、縁の他は細かく打刻して蓋との全体のバランスをとっています。 硯海と硯丘には、小豆色地に10個ほどの薄青緑色の石紋が綺麗に現れ個性的となっています。 使用して良し、眺めて良しのお宝的な工藝品ですね。ご検討よろしくお願いします。 ◉神経質な方は、ご購入をご遠慮下さい。 ◉参考 紫雲石硯 雄勝硯 唐龍斎 遠藤盛行 弘行 小久慈硯 雨畑石 峯硯 芳石 雨端硯 静軒 弥兵衛 弥太郎 鳳来寺硯 鳳山 鍋倉龍渓石硯 秀石 高田硯 若田硯 高島虎斑石硯 泰石 那智黒石硯 玉石 光峯 土佐硯 中村硯 蒼龍硯 赤間硯 玉池軒 堀尾卓司 信夫 唯石 昭竜山 紅渓石硯 梅堂 羊堂 屋久島硯 ※画像にて十分ご確認ください。 ※私のプロフィールを必ず一読ください。 ※⭕️私の今迄に掲示した作品をご覧下さい。(他に70点程あります。)
6 days ago
Text are automatically translated.
Report translation issueFraud prevention
Customer support
Refund support for customers
Item condition
No noticeable scratches or marks
Ships from
Japan
Category
Something went wrong, please try again later.
This item can't be bundled due to shipping restrictions. Please buy separately.
Something went wrong, please try again later.
This item can't be bundled due to shipping restrictions. Please buy separately.