Privacy and terms of service
(JP¥2,000)
購入したまま飾らずに保管しておりました。 手作りですのでほつれ等あります。 ご了承ください。 新品未使用ですが自宅保管になりますので 気になる方はご遠慮ください。 直径 約18cm 流しびなの風習は、室町時代災厄を除く為に、雛を身代りにして川や海に流す人々の習慣から始まり、旧暦の三月三日に難をさ ん後にのせ菱餅、雅菓子、桃の小枝などをそえていろいろな願い事を雛に託して川へ流しました。 現在ではおもに、郷土玩具、装飾観賞用として広く親しまれております。 朱や金色の紙で着物を作り、白い梅鉢模様を散らし、頭は土を丸めて胡粉を塗り、男 雑は金色の冠、女雅は黒髪、それぞれ目と 紅を描き入れ枝俵にのせた単純ながら素朴な味わい深いものです。 この種の流しびなはもとより、短冊、色 紙にあしらった雛、粘土や木製の立雅等すべて手作りの郷土玩具で全国から御高評をいただいております。 ★ご購入から24時間以内の配送を心がけております。間に合わない場合は事前にお知らせいたします。 らくらくメルカリ便かゆうゆうメルカリ便にて匿名配送になります^_^ ※箱に入れて簡易包装での発送になります。 ご了承下さい。
6 months ago
Text are automatically translated.
Report translation issueFraud prevention
Customer support
Refund support for customers
Item condition
Brand New
Ships from
Japan
Category
Bundle & Save : Our users save an average of 35% on shipping fees by bundling multiple items!
Something went wrong, please try again later.
Something went wrong, please try again later.