(JP¥1,800)
+HK$102.63 Shipping fee
+HK$15.96 Agent service fee
Text are automatically translated.
Report translation issueText are automatically translated.
Report translation issueFraud prevention
Customer support
Refund support for customers
Seller info
suzya
5/55789
View detail
Item condition
No noticeable scratches or marks
Ships from
Japan
Category
Bundle & Save : Our users save an average of 35% on shipping fees by bundling multiple items!
Something went wrong, please try again later.
Something went wrong, please try again later.
とれいん増刊 蒸気の時代 No. 26 Winter 2007 鉄道趣味界の老舗、プレス・アイゼンバーン発行の季刊増刊『蒸気の時代 No. 26 Winter 2007』。日本の蒸気機関車が活躍した時代を、写真と詳細な解説で綴る一冊 本号の特集は、廃止私鉄からローカル線の蒸機まで、鉄道ファン垂涎のテーマが満載。 * 東北地方:岩手県の旧国鉄小本線(現・岩泉線)の起点だった「陸中のローカル線」として岩泉線が紹介されています。廃線跡を思わせる給水塔が残る浅内駅など、廃止された岩泉線(2014年廃止)の歴史的資料としても貴重です。 * 四国・九州:高森線(現・南阿蘇鉄道)を行くC12形や、鹿児島本線のC60・C61形の思い出が収録されており、南九州のSLファンにはたまらない内容です。 * 中国地方:岡山県の同和鉱業片上鉄道(1991年廃止)について、記録の大変少ないSL時代の車輛が特集されており、山陽地方の産業鉄道とローカル鉄道の歴史に関心のある方には見逃せない資料です。 * その他:東武鉄道のSLは特筆。杉戸・館林を訪ねた古典ロコ、西部鉄道山口線(現・西武園線・多摩湖線の一部)の8620形など、全国の珍しい蒸機を収録。また、17mクラス客車シリーズは今回でその3となり、古い客車の詳細な記録が続きます。 本書は、発行部数が限られており、特に廃止されたローカル線や私鉄の記録を多く含む号は稀少価値が高いです。活気のあった根室本線など、他の号で特集された北海道や九州の廃止線と合わせてコレクションすることで、日本の鉄道史がより深く理解できます。 2007年 株式会社エリエイ A4変形判 88ページ 定価2990円 #ほかの鉄道書はこちら #ほかの「国鉄廃止線」はこちら #ほかの「廃止私鉄関連品」はこちら #ほかの「軽便ナロー専用線」はこちら #廃線跡 #廃線探索 #廃止鉄道 #私鉄廃止線 #ローカル線 #ローカル鉄道 #国鉄ローカル線 #蒸気の時代 #とれいん増刊 #プレスアイゼンバーン #SL #D51 #C12 #C60 #C61 #岩泉線 #高森線 #南阿蘇鉄道 #鹿児島本線 #片上鉄道 #同和鉱業片上鉄道 #東武鉄道 #昭和の鉄道 #鉄道雑誌 #廃止私鉄 #ローカル線歴史 #17m客車
5 days ago