(JP¥12,800)
+HK$244.34 Shipping fee
+HK$15.93 Agent service fee
つい最近世界遺産に登録された 【「佐渡島の金山」伝統工芸品】無名異焼 湯呑み5個と急須1個のセットです。 未使用ですが、経年劣化を踏まえ[未使用に近い]にしました。 佐渡の無名異焼きの茶器です。 3代目 伊藤赤水作です。 佐渡金銀山中より産出する酸化鉄を無名異と言い、それを陶土に用い、高温焼成したもです。その質は、堅牢 美光沢であり、使用するたびに光沢を増し、しかも中風 胃腸病の予防にもなるといういわれがあります。 新茶の美味しい季節になってきました。 器によってお茶の味も変わってきます。この時期に如何でしょうか? 昭和20年代から祖父が無名異焼きに惚れ込んで焼いて頂いたものです。当時はたくさん焼けないので、年に1客~2客が限界だったそうです。10年以上かけて集めたものだそうです。当時の価格で1客5千円と聞いております。とてもお高い買い物だったようです。 新茶の美味しい季節がやってきます。我が家にも同じ無名異焼きの茶器がございますが他の茶器と同じお茶を淹れても全然お味が違ってきます。 是非美味しいお茶をこの茶器で味わっていただきたく出品致しました。 お茶のお好きな方、ご高齢の方へのプレゼントにも如何でしょう!とても喜ばれる事と思います。 湯呑み、急須は木箱に入っております。 急須 口径:約5.5cm 高さ:約8cm 底径: 5.5cm 湯呑み 口径:約6cm 高さ:約7.5cm 底径:約3.5cm 素人の採寸ですので多少の誤差はお許しください。
1 week ago
Text are automatically translated.
Report translation issueText are automatically translated.
Report translation issueFraud prevention
Customer support
Refund support for customers
Seller info
edel one
5/51272
View detail
Item condition
Almost New
Ships from
Japan
Category
Bundle & Save : Our users save an average of 35% on shipping fees by bundling multiple items!
Something went wrong, please try again later.
Something went wrong, please try again later.