(JP¥7,700)
六原張り子は、約60年前から岩手で作られている張子です。 初代が昭和30年に考案した「裏張り」の技法によってお面や干支人形、縁起物や招き猫、雛人形や起き上がりなど、100種類以上の張子を作っています。 澤藤範次郎さんが心を込め作る六原張子は、どこか気の抜けた表情をしていたり、愛らしかったり。素朴で温かく優しい、ずっと見ていても飽きない魅力を持っています。 長期間保存していて古い物なので、経年劣化は否めませんが、お好きな方にお譲りしたいと思います。出来るだけ丁寧に箱詰めして発送させていただきます♡ ぜひ、ご検討くださいませ。 素材:張子(六原張子) サイズ:横9cm×高さ16cm× 厚み3cm 生産地:日本(岩手県) ご覧いただきありがとうございます。 作家様へのリスペクトを込め、お高めに価格設定させて頂きましたが、採算より大切にしてくださる方にお譲りしたいと思っておりますので、ご希望金額がございましたらコメントくださいませ♡
3 months ago
Text are automatically translated.
Report translation issueText are automatically translated.
Report translation issueFraud prevention
Customer support
Refund support for customers
Seller info
Ryo
5/5443
View detail
Item condition
Scratches/marks
Ships from
Japan
Category
Something went wrong, please try again later.
This item can't be bundled due to shipping restrictions. Please buy separately.
Something went wrong, please try again later.
This item can't be bundled due to shipping restrictions. Please buy separately.