(JP¥1,500)
ショパン ①14のワルツ集 ・ワルツ第4番ヘ長調 op.34-3『華麗なる円舞曲』 ・ワルツ第5番変イ長調 op.42『大ワルツ』 ・ワルツ第6番変ニ長調 op.64-1『子犬のワルツ』 ・ワルツ第9番変イ長調 op.69-1『別れのワルツ』 ・ワルツ第7番嬰ハ短調 op.64-2 ・ワルツ第11番変ト長調 op.70-1 ・ワルツ第10番ロ短調 op.69-2 ・ワルツ第14番ホ短調(遺作) ・ワルツ第3番イ短調 op.34-2『華麗なる円舞曲』 ・ワルツ第8番変イ長調 op.64-3 ・ワルツ第12番ヘ短調 op.70-2 ・ワルツ第13番変ニ長調 op.70-3 ・ワルツ第1番変ホ長調 op.18『華麗なる大円舞曲』 ・ワルツ第2番変イ長調 op.34-1『華麗なる円舞曲』 ②舟歌 作品60 ③夜想曲 作品27-2 ④マズルカ 作品50-3 ディヌ・リパッティ(ピアノ) 録音:1947〜1950年 モノラル録音 リパッティはワルツ集を2度録音しています。スタジオ録音とブザンソン音楽祭でのライヴ録音ですが、このCDはスタジオ録音の方です(ライヴ録音の方は力尽きて最後の第2番が演奏できなかった)。いずれもこの2つの録音はショパンのワルツ演奏として最高のものなので両盤ともに手元に置いておきたいです。フランソワもルービンシュタインも、アシュケナージもルイサダも素晴らしいのですが、リパティの2種の録音には敵いません。ただし、モノラル録音なので、リパティ盤は別格扱いで考えるべきかと思います。 ショパンの美しい響きの中に込めた悲しみや怒りのような感情までもが、リパティの洗練された演奏から伝わってきます。何度聞いても素晴らしい。モノラル録音ながら名曲名盤の選定では常に第1位に選定されており、不滅の名盤に異論を唱える人はいないでしょう。知性と感性の完全なバランス、ショパンを語るには欠かせない超名演です。 国内初期盤、帯無し、盤面微すれありますが再生問題無し 14 ライナー(解説書)の内側ページにテープ痕あり *まとめ買い値引きします(要事前コメント) 追加1点に付き各150円引き 10点以上は全品150円引き (単品購入での値引きはご容赦ください) リパッティー、リパティ、リッパティ
4 days ago
Text are automatically translated.
Report translation issueText are automatically translated.
Report translation issueFraud prevention
Customer support
Refund support for customers
Seller info
CGケロ(クラシックCD2000点出品)
5/510109
View detail
Item condition
Some scratches/marks
Ships from
Japan
Category
Something went wrong, please try again later.
This item can't be bundled due to shipping restrictions. Please buy separately.
Something went wrong, please try again later.
This item can't be bundled due to shipping restrictions. Please buy separately.