(JP¥5,800)
Text are automatically translated.
Report translation issueText are automatically translated.
Report translation issueFraud prevention
Customer support
Refund support for customers
Seller info
QWERTY
5/51170
View detail
Item condition
Almost New
Ships from
Japan
Category
Bundle & Save : Our users save an average of 35% on shipping fees by bundling multiple items!
Something went wrong, please try again later.
Something went wrong, please try again later.
ブランド 京焼・清水焼/瑞泉(ずいせん) ※高台内に手描き青字銘「瑞泉」。市場流通では「平安瑞泉造」表記も見られる。  パターン 流水草花文? 杜若(かきつばた)流水図? ※公式パターン名不明 セット内容 煎茶碗5客・共箱・栞付き 碗1客:直径約8.3 cm × 高さ約6.0 cm(実測) 木箱には仕切り桟と蓋表墨書「解読不明」、側面に旧管理ラベル〔101N-3A8B〕残存。 状態 未使用保管品 ・使用痕なし、釉肌光沢良好 ・経年または窯出時由来の極小黒点あり ・共箱に擦れと薄汚れ、紙栞に折れ・シミ ・元の薄紙は劣化破損のため廃棄済み、個別に新しいエアキャップで封入 ・ヒビ、ニュウ、カケ、金彩剝離はいずれも確認なし。 取扱注意 ・電子レンジ、オーブン、食洗機すべて不可(金彩変質防止のため例外なし) ・急冷急熱は貫入や破損の原因となるため避ける ・洗浄は柔らかいスポンジと中性洗剤のみ。研磨剤・漂白剤は不可 ・長期保管時は乾いた布で包み、直射日光と高湿度を避ける 梱包・発送 ① 各碗をエアキャップで保護 ② 共箱に納め、隙間を紙緩衝材で固定 ③ 共箱をさらにエアキャップ+巻きダンボール。 ④ らくらくメルカリ便で発送 ・瑞泉銘は昭和後期から平成期に活躍した京焼作家の吉田瑞泉をはじめ、瑞泉窯など複数系統がある。緻密な染付や彩色で評価が高く、共箱付き完品は煎茶道具コレクションでも人気。 ・煎茶碗は湯呑より口径が広く背が低い形状で煎茶の色合いが映えるため、明治期以降に急速に普及した。 #清水焼 #京焼 #瑞泉 #杜若柄 #煎茶碗 #和食器 #茶道具 #ヴィンテージ食器 #共箱付き #日本の工芸
3 days ago