(JP¥4,300)
+HK$109.63 Shipping fee
+HK$16.17 Agent service fee
♦︎ほんのり桜のようなピンク色を感じる色合い♦︎ あかね色をさしたような、柔らかい印象。 皿全体の色味も、雰囲気があります。 存在感のあるひと皿です。 ♦︎草模様、笹文も、優しい雰囲気です♦︎ 優しさと品を兼ね備えたような、あや窯さんの器。 ♦︎横から見たときの、波立つような、ラインも魅力的です。(写真4枚目参照。) ♦︎小さすぎず、ちょうど良いサイズ感。 食事の取り皿としては、もちろん、カットされたチーズケーキやシフォンケーキを乗せても、似合います。和風だけでなく、洋風にも似合います。 何年経っても、飽きのこない、私もずっと使い続けている器のデザインです! 出品している、こちらのお皿は、枚数を揃えるために、買い足しましたが、あまり、使っていないものになります。 何枚か持っているので、こちらを出品しました。 こちらは、中皿になります。 横14.5センチ 縦13.5センチ 《あや窯》 唐津で、初の女流作家である、中里文子さんの窯元。人間国宝の井上萬二先生のもとで3 年間の修業を経て「あや窯」を開き40年近く。唐津における女流作家の先駆け的存在です。 弟子の育成にも尽力され、10 人の弟子を輩出されています。 文子さんのお人柄もよく、ユーモアがあって、パワフルで、素敵な作家さんです。 作風には、品格があり、柔らかく、優しい雰囲気があります。 ⚠️残念なことに、1か所、小さな欠けが、ございます。写真参照。土もののお皿な上、グレー部分で、目立ちにくいです。写真8枚目参照 気にならない方、ご検討ください。 ♦︎お皿の色合いには、手作りゆえ、個体差がありますが、こちらの中皿は、流れるような笹文の描き方や、ほんのりピンク色の色合い具合など、美品かと思います。欠けの部分も、色の濃い、グレーのところなので、使用時に、気にならないのではと個人的には、思います。 あや窯の文子さん作のお皿になりますので、定価で購入すると、実はお高いです。 メルカリならでは、中古ならではのお得感をぜひ。 他の方で、欠けなしのこちらのお皿を、5500円で出品されているのをお見かけしました。 また、こちらのデザインではありませんが、あや窯のお皿を15000円で出品されているものもあります。貴重なあや窯の器を、お得に、いかがでしょうか? 食器棚保管です。使用品です。 #️⃣唐津焼初の女流作家 #️⃣中里文子作 #️⃣あや窯
2 days ago
Text are automatically translated.
Report translation issueText are automatically translated.
Report translation issueFraud prevention
Customer support
Refund support for customers
Seller info
*R*
5/5137
View detail
Item condition
Some scratches/marks
Ships from
Japan
Category
Something went wrong, please try again later.
This item can't be bundled due to shipping restrictions. Please buy separately.
Something went wrong, please try again later.
This item can't be bundled due to shipping restrictions. Please buy separately.