(JP¥5,000)
+HK$247.93 Shipping fee
+HK$16.16 Agent service fee
【明治大正頃】 染付皿、電線にツバメ、ニワトリ、文明開花、古美術 ・電線にツバメ 文明開花を漂わせる絵図と思います。日本初の電柱( 1869: 明治2年: 東京/横浜間 )、「開花」の記載。高台の染付銘横に「文明堂」 ・ニワトリ 文字が小さく分かりません。これも時代意識してのものなら、ニワトリは「時告げ鳥」。染付銘はツバメ皿と同印。 表面擦れも少なく特に目立つものはありませんが、高台にはごく小さなカケがあります( 写真14,15 )。 <サイズ> ツバメ: 約9.9cm(直径) ニワトリ: 約10.4cm(直径) 古いものですので、ご理解いただける方、よろしくお願いいたします。 #文明開花 #古美術 #アンティーク
2 days ago
Text are automatically translated.
Report translation issueText are automatically translated.
Report translation issueFraud prevention
Customer support
Refund support for customers
Seller info
Sasatan
5/5201
View detail
Item condition
No noticeable scratches or marks
Ships from
Japan
Category
Bundle & Save : Our users save an average of 35% on shipping fees by bundling multiple items!
Something went wrong, please try again later.
Something went wrong, please try again later.