(JP¥8,000)
+HK$244.34 Shipping fee
+HK$15.93 Agent service fee
鈴木勝詞 造 備前焼 抹茶碗です。 用心箱(印籠箱)付き。 陶印あり(画像17)。 【商品の状態】 〈茶碗〉 ・目立った傷や汚れなし。 高台の跡(画像16)は窯出しの際に溶けた灰が固まっているのを引き剥がした跡なので、傷ではありません。 〈その他〉 ・用心箱にスレや汚れあり。 【サイズ】 直径:12.2cm 高さ:7.5cm 高台径:6.5cm 重量:355g 素人計測のため多少の誤差はご容赦ください。 【配達日時指定不可】 ゆうゆうメルカリ便の仕様により配達日時は指定できません。 【値下げ不可】 こちらの商品は値下げできません。 値下げ交渉はご遠慮ください。 【鈴木勝詞(すずき・かつじ)】 本名・鈴木且自。 1949年、鈴木黄哉の次男として備前市伊部に生まれる。 1963年から京都の清水焼作家 宮永東山に師事して陶芸全般を学び、66年からは父のもとで技を磨く。 72年に初窯を出して独立。 79年には備前市大内に龍王窯を築く。 初窯で日本伝統工芸展に入選したのをはじめ、81年、日本伝統工芸支部展工芸会理事長賞、82年、中日国際陶芸展外務大臣賞受賞。 東京で個展を開催。 〈作風〉 手びねりとろくろで、花入、花器、食器類をよくつくる。 最近は盆栽の鉢なども制作。 粗めの山土を使い、たたらづくりも手掛ける。 窯は登り窯で、土味と焼成を追究。 今後は茶陶に力を入れたいという。 〈主な受賞歴〉 中日国際陶芸展:外務大臣賞 日本伝統工芸支部展:工芸会理事長賞・工芸会賞 岡山県美術展:奨励賞・佳作 亜細亜交友会:奨励賞 日本伝統工芸展:入選 朝日陶芸展:入選 茶の湯の造形展:入選 焼き締め陶公募展:入選 など入選入賞多数。 #tea_bowl #MATCHA #Bizen_ware #BizenYaki #Bizen_pottery 陶磁器 茶陶 やきもの コレクション 作家作品 無釉焼締め 六古窯 ビゼンヤキ ハンドメイド 黄胡麻 黄ゴマ 喫茶 種類...炻器 種類...茶碗 種類...抹茶碗 焼き物...備前焼
3 months ago
Text are automatically translated.
Report translation issueText are automatically translated.
Report translation issueFraud prevention
Customer support
Refund support for customers
Seller info
トラノコ
5/51170
View detail
Item condition
No noticeable scratches or marks
Ships from
Japan
Category
Something went wrong, please try again later.
This item can't be bundled due to shipping restrictions. Please buy separately.
Something went wrong, please try again later.
This item can't be bundled due to shipping restrictions. Please buy separately.