(JP¥3,800)
- タイトル: Pale Blue Dot - メッセージ: Look again at that dot. That's here. That's home. That's us. - 印刷技術: ポスター専門業者による高品質印刷 -撮影データ:NASA公式ダウンロードサイトより - サイズ: B2サイズ(515ミリ×728ミリ) ご覧いただきありがとうございます。 こちらのポスターはNASAの「ボイジャー計画」で1977年に打ち上げられ、木星と土星、天王星、海王星を探査したボイジャー1号が撮影した太陽系の「家族写真」のうちの1枚です。当初の計画にはなく画像研究チームの一員として当初から計画に参加していた天文学者カール・セーガンが、1981年ボイジャー1号が土星通過後に構想し、6回の申請、8年を経て実現しました。 地球から約60億キロメートルのかなたから撮影し、データは宇宙船内のテープレコーダーに保存され、深宇宙ネットワーク通信を何ヶ月も経て1990年5月1日にダウンロード完了しました。 約60億キロメートルのかなたから見る地球は漆黒の宇宙に浮かぶ1ピクセルにも満たない点(ドット)でした。この小さな点の中でしか人類は(今のところ)生きていけない、ということを日々思い起こしたいと思い、自分用に作成しました。 タイトルの「Pale Blue Dot」はカール・セーガンの著書より(日本語名:惑星へ)1994年 メッセージは著書の引用「Look again at that dot. That's here. That's home. That's us. (もう一度、この点を見て欲しい。ここだ。これが故郷で私たちがいる。)」 フォントは「WINDSOR」 1905年ウィンザー家のイニシャル用に開発されたとか。ヒッピームーブメントの伝説的カタログ「The Whole Earth Catalog」のタイトルフォントとして有名。時代背景やメッセージ性などを鑑みて、このフォントが一番しっくりきました。 ・ニ部限定品 ・定形外郵便にて発送します。 ・ポスターフレームには入っていません。 我が家ではニトリのB2サイズポスターフレームを使用しています。ご参考まで。
2 個月前
文字均為自動翻譯。
報告翻譯問題預防詐欺
客戶服務
退款支援服務
商品狀態
全新
出貨地
日本
類別