發生錯誤,請稍後再試。
此商品因運送限制無法合併寄送,請分開下單購買。
發生錯誤,請稍後再試。
此商品因運送限制無法合併寄送,請分開下單購買。
第二次世界大戦初期、アメリカ陸軍が運用した戦闘機「カーチス P-36(ホーク)」および、「カーチス P-40(ウォーホーク)」の塗装済み完成品となります。 (デカールが使えないなど、完品ではございません!ご注意くださいませ!) スケールは1/72です。ホークは青島文化教材社製、ウォーホークはハセガワ製です。かなり古いキットです。 ※ホークは単品として出品しているものと同様です。詳しくは、単品ページをご覧ください! 基本的にはストレート組み、オール筆塗りです。 2機とも、第二次世界大戦初期〜中期のアメリカ陸軍航空隊標準色です。 デカールは経年劣化により黄ばんでおりましたので、別売りのデカールを用いてフィニッシュしております。 飛行状態として製作しました。ランディングギアは接着固定しておりますので、ご注意くださいませ。 ⭐︎付属品等は、写真をよくご確認くださいませ。 「P-36 ホーク」は、カーチス社によって開発された空冷エンジン装備の単発単座戦闘機です。本機をベースに、エンジンを液冷エンジンに換装し、各部をアップデートさせたのが、傑作機として有名な「P-40 ウォーホーク」シリーズとなります。 太平洋戦争初期、「ホーク」と「ウォーホーク」は、幾度となく日本軍と戦いました。 日本軍パイロットは、「ウォーホーク」よりも軽快な運動性を発揮した「ホーク」を警戒したと言われています。 特に「ウォーホーク」は日本軍にとっての「やられ役」のイメージが強いですが、必要な時に必要な数が常に前線にあり、稼働率も高水準でまとまった、文句なしの「成功兵器」と呼んで差し支えないものです。 本商品では、 ・機首に12.7ミリ機銃を2挺、翼内に7.7ミリ機銃を4挺装備した、武装強化型の「G型」の「ホーク」 ・キャノピー形状を見直し、従来型よりも機体を延長した最多生産型の「N型」の「ウォーホーク」 を再現しました。 太平洋戦線に投入された機体色です。 素人の制作物ですが、それでも大丈夫という方はぜひご検討くださいませ。 ゆうパケットにて発送予定でございます。梱包には万全を期しますが、予期せぬ破損等ありましたら申し訳ございません。 また、梱包の際、ある程度キットを分解してお届けいたしますこと、ご了承願います。
2 週前