(JP¥6,000)
古い家から出てきたものです。 熊本県人吉・球磨地方独特の郷土玩具、「きじ馬」。 子どもの健やかな成長を願う縁起物として、昔から親しまれている。 その昔、平家の落人たちが華やかな都の生活を偲んで作り始めたと伝えられる。 木製の胴体に、輪切りの松の木の車輪を付けたもので、胴体に施された赤や黄色の鮮やかな紋様が特徴的。 頭には“大”の文字が描かれ、平家の落人が都の大文字焼きを思いながら刻んだとも。 男児が引いたり斜面で乗ったりして遊ぶ大きな玩具。 現在は小さな物しか作られていないようです。 全長 57センチ 横幅 27センチ 高さ 24センチ おおよその大きさです。 気になる箇所等ございましたら、新たに画像追加致します。 同じものをもうひとつ出品しておりますので、良かったらご覧下さい。 2つともご購入の場合、合計から500円お値引きさせていただきます。 中古品であることをご理解いただいて、画像をよくご覧の上でご購入をお願い致します。
11 個月前
文字均為自動翻譯。
報告翻譯問題預防詐欺
客戶服務
退款支援服務
商品狀態
無明顯刮傷/使用痕跡
出貨地
日本
類別