(JP¥5,000)
1970年(昭和45年)に、父が日本橋の「マツキ商会」で購入した**銀秤(ぎんばかり)**です。 当時の領収書には「銀秤」と「雲型定規」の2点が記載されており、 そのまま箱に保管してありました。 元来は、銀などの貴金属の重さを正確に量るために使われた天秤型の秤で、 現在では骨董・観賞用としても人気のある品です。 【構成内容】 金属製の棹・皿・分銅(材質詳細不明) 紫の編み紐(装飾付き) 桐箱入り 当時の領収書付き 【サイズ(約)】 棹:長さ 23.6cm 皿:直径 8.0cm × 高さ 0.5cm 分銅:直径 2.0cm × 高さ 2.7cm 【状態】 全体的に大きな傷や汚れはなく、良好な状態です。 ただし経年(約55年)による 金属部分や桐箱のくすみ、紫の編み紐のフサ部分のほつれ・劣化が見られます。特にフサ部分の糸は触れるとパラパラと落ちやすいため、そっと扱っていただく必要があります。 実用というよりは観賞・コレクション向きのお品です。 【備考】 ※領収書は雲型定規と銀秤の2点分の記載がありますが、購入時の記録としてお付けいたします。雲型定規自体は同梱しません。 ※ 紫紐のフサ部分が劣化しているため、緩衝材で全体をふんわり包んでから桐箱にお入れします。 他にも骨董品など出品しております。 宜しければご覧くださいm(._.)m #Tea’antiquesはこちら
1 天前
文字均為自動翻譯。
報告翻譯問題預防詐欺
客戶服務
退款協助服務
賣家資訊
茶
5/5465
查看詳情
商品狀態
無明顯刮傷/使用痕跡
出貨地
日本
類別
合併寄送更省運費:用戶透過商品合併寄送,平均可省35%運費!
發生錯誤,請稍後再試。
發生錯誤,請稍後再試。