(JP¥1,900)
松尾芭蕉をモチーフにした木製人形、こけし人形です。岩手県平泉町・中尊寺の観光土産として販売されたもので、台座には「奥の細道 中尊寺」と墨書、芭蕉の俳句が描かれた笠を持っています。 五月雨の ふりのこしてや 光堂 にっこにこの表情と丁寧な筆致が特徴で、旅姿の芭蕉を愛らしく再現した郷土民芸品です。 経年による小傷・スレ・台座の接着跡がありますが、全体的には良好な状態です。コレクションや和風インテリアのアクセントとしておすすめです! ◉サイズ 台座も含む 縦:約15センチ 横:約9センチ 厚み:約4.5センチ ※素人採寸です。誤差にはご容赦ください...! 一度は人の手に渡った品物であることをご了承の上、購入をご検討下さい。 どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m ◉ちなみに ---------------- ☆お値下げ交渉 ★専用ページ作成 ☆バラ売り希望 ★お取り置き ---------------- はお断りしています。(詳細はプロフへ) 即購入、大☆歓☆迎デス!! メルカリの規約に沿ったお取り引きに努めます。 ---------------- 他の民芸品・日本人形・こけしはこちらから♡ #ふぁーの民芸品 ---------------- #こけし #郷土人形 #芭蕉 #奥の細道 #中尊寺 #民芸品 #ヴィンテージ雑貨 #昭和レトロ
4 天前
文字均為自動翻譯。
報告翻譯問題預防詐欺
客戶服務
退款協助服務
賣家資訊
ふぁー
5/5274
商品狀態
無明顯刮傷/使用痕跡
出貨地
日本
類別
合併寄送更省運費:用戶透過商品合併寄送,平均可省35%運費!
發生錯誤,請稍後再試。
發生錯誤,請稍後再試。