(JP¥2,600)
富山県高岡市で作られる伝統工芸「高岡銅器」の花瓶です。 約400年の歴史を誇る高岡銅器は、銅や真鍮を用いた日本有数の金工芸で、1975年には国の伝統的工芸品に指定されています。 本品は、深みのある瑠璃釉を施した一輪挿し花瓶。光の加減で青の濃淡や輝きが移ろい、高級感のある存在感を放ちます。黒塗りの飾り台付きで、和室・洋室を問わず美しく飾ることができます。 【サイズ】 花瓶:高さ 約12.5cm × 口径 約3.5cm 飾り台:あり 【状態】 新品未使用(長期保管品) 外箱に経年のスレ等がありますが、本体・台は綺麗な状態です。 【付属品】 専用箱、解説書、飾り台付き インテリアのアクセントや贈り物、工芸品コレクションとしておすすめです。 高岡銅器 瑠璃釉 花瓶 一輪挿し 飾り台 工芸品 青銅 真鍮 伝統工芸 インテリア 和モダン
2 天前
文字均為自動翻譯。
報告翻譯問題預防詐欺
客戶服務
退款協助服務
賣家資訊
カイチ
5/5783
查看詳情
商品狀態
全新
出貨地
日本
類別
合併寄送更省運費:用戶透過商品合併寄送,平均可省35%運費!
發生錯誤,請稍後再試。
發生錯誤,請稍後再試。