(JP¥68,000)
武蔵野 雪吹(ふぶき)棗 3代清石 (川谷内正廣) 『輪島塗 秋草蒔絵 雪吹』堀内宗完 共箱 共布 大変華やかで素晴らしい 雪吹型の棗です 蓋上面から、側面にかけて一面に、秋の草、桔梗、ススキ、菊、萩が丁寧に描かれています また、正面に大胆に厚い鉛により、三日月が埋め込まれています 箱書き、表千家流堀内家 堀内宗完様により書かれています 未使用品レベルに、傷も無く、大変綺麗な状態です 全体の大きさ 高さ 6.5cm(蓋の上部迄) 直径 8.4cm 口径 8.0cm 高台径 5.3cm 桐箱、シミ、くすみはありますが、綺麗な状態です 但し、裏側に覚え書きがあります 長期保管品です 上記の事ご理解頂ける方、是非、使って頂ける方、お気に入りの方、どうぞよろしくお願いいたします。 【略歴】 石川県 蒔絵師 川谷内正廣 昭和46年(1971)より北清右衛門 昭和49年(1974)より勝田清璋 昭和55年(1980)より、加賀蒔絵の名工保谷美成、徳山嘉明などに師事 輪島に帰り3代目清石を襲名 種類...茶道具 装飾...蒔絵 動物
1 個月前
文字均為自動翻譯。
報告翻譯問題預防詐欺
客戶服務
退款支援服務
商品狀態
幾乎全新
出貨地
日本
類別
合併寄送更省運費:用戶透過商品合併寄送,平均可省35%運費!
發生錯誤,請稍後再試。
發生錯誤,請稍後再試。