Honba Shiozawa Tsumugi
(JP¥39,600)
日本工芸会正会員の林宗平氏の工房による草木染め生紬のきものです。 林宗平氏は長年にわたり越後で品質の良い草木染の紬や、重要無形文化財である越後上布などを作り続けられており、経糸、緯糸も草木染めの手つむぎの真綿糸を使い手織りで丹念に織り上げられた越後古代紬は、越後上布の織手として有名な代表的な紬です。 越後の里で塩沢の産地でもある新潟県魚沼郡六日町の林宗平工房にて現在も三代にわたり越後上布、塩沢紬、本塩沢を製織されています。 淡く上品な色合いや節感じられる紬地に、一面に縞文様が表された作品です。 お手元の名古屋帯や半幅帯と合わせて紬の風合いと上品な色をお楽しみください(^^) ●和色: 利休白茶 (りきゅうしろちゃ)に近いです ●サイズ: 広衿、単衣仕立て 身丈 160cm 裄丈 63cm 袖丈 49.5cm 前幅 24.5cm 後幅 30cm 裄の縫い込み 片側約2cm 内揚げ約6cm ※素人の採寸ですので若干の誤差はご了承ください。 ●素材: 着物地、衿裏ともに正絹 ●状態: 綺麗で状態は大変良好です。 美品ですが中古品ということをご理解いただいた上でご購入をお願いします。 ●その他、注意事項: お使いのモニターによって見える色に違いがありますので、微妙な色を追及されている方はご注意ください。 他にも着物、帯、和装小物、アンティーク、ブランド作家など多数出品中です♪ こちらから是非ご覧下さい #かふぇきもの
1 天前
文字均為自動翻譯。
報告翻譯問題預防詐欺
客戶服務
退款支援服務
商品狀態
幾乎全新
品牌
Honba Shiozawa Tsumugi
出貨地
日本
類別
合併寄送更省運費:用戶透過商品合併寄送,平均可省35%運費!
發生錯誤,請稍後再試。
發生錯誤,請稍後再試。