發生錯誤,請稍後再試。
此商品因運送限制無法合併寄送,請分開下單購買。
發生錯誤,請稍後再試。
此商品因運送限制無法合併寄送,請分開下單購買。
NO.251⭕️雨畑硯、雨端硯 ◉智力冨源硯(東京電気株式会社選、東芝前身) [1] 縦 151mm [2] 横 151mm [3] 厚み 30mm 重さ 1,235g [4] 作硯者 雨端石関係 雨畑石関係 雄勝石関係 雨宮静軒指導?(他にも同じ記載あり) [5] 彫刻サイン 智力冨源(独特文字) [6] 箱 別箱(仙台堆朱、記載小紙あり。)(187mm✖️187mm✖️55mm) ※⭕️私所有のN O.98桐共箱[智力冨源硯]東京電気株式会社選(東芝前身)硯と印刷と全く同じ作品です。 [7] 程度 目立ったキズや汚れは見られませんが、硯陰などにスレや極小キズが見られます。(画像2.3.4.16.17.18) [8] 形状 日月硯 ◉作品 この作品は、桐共箱に東京電気株式会社選(東芝の前身)とあることと、他にも全く同じ作品(北村西望作の蓋付き硯)に昭和10年8月と刻字があった事から約90年程前となるであろうお品です。 石紋が、丘の左側から右横へ綺麗に流れています。 なお、画像7は、ヒビでは無くて薄茶色の石紋が現れています。 更に、丘の左中央部と右横から左下側へ斜めに、更に、海左上にも薄茶色の石紋が見られ個性あるお品となっています。(画像1.3.4.5.6.7.) 縁は12mm幅があり、硯陰は22mm幅を残して中を円形に3mm程彫り込みをしてあり、手間をかけて品格を上げています。 しかも、彫り込みの角に指腹を当てると切れそうな位シャープに仕上げていることから作硯者の技量の高い事が判然としています。 彫刻文字も独特で、自信ありげに力強く深く彫り込んで仕上げしています。 直径は15cmあり1kgを超す比較的大型な硯なので、存分にご活用出来る作品ですので、どうぞご一考下さい。 ※丸型を基本とした日月研ですので、女性好みのお品でもあります。お気に入りの方は、コメントを入れてください。 ※参考 紫雲石硯 雄勝硯 遠藤盛行 唐龍斉 雨畑硯 雨端硯 雨宮静軒 紅渓石硯 羊堂 諸鹿石硯 高田硯 若田硯 龍渓石硯 鍋倉龍渓 赤間硯 昭竜山 唯石 屋久島硯 虎斑石硯 ⭕️高額な完品をお望みの方や神経質な方は、ご遠慮ください。 ※画像を十分にご覧になってご判断下さい。 ※私のプロフィールを一読ください。 ※私の今迄に掲示した作品をご覧下さい。(他に70点程あります。)
2 幾週前