(JP¥7,900)
岩手県の鳥越地方や盛岡地方で作られる箕という昔からの生活用具です。 特産の鈴竹で編んでいます。 縦3本、横1本のざる編みの模様が綺麗です。縁の巻きが大きくしっかり編んでいて持ちやすいです。 黒く色付けした竹で横2本のアクセント付けしています。 横幅約48㎝×縦長約46㎝(ツノ除き)で、内底は深い所で約14㎝ほどあります。 たっぷりと物が収まるレアな大きさの箕ざるです。 未使用の保管品になります。黄色っぽい竹色で綺麗な状態です。 野菜や穀類の洗いや、商品展示、小物置きなどに使えます。 地元岩手では「南部煎餅」や小物の展示販売用にも使われます。 竹細工がお好きな方、民藝がお好きな方にぜひご検討いただきたいと思います。
2 天前
文字均為自動翻譯。
報告翻譯問題預防詐欺
客戶服務
退款協助服務
賣家資訊
たばたや
5/5781
查看詳情
商品狀態
全新
出貨地
日本
類別
合併寄送更省運費:用戶透過商品合併寄送,平均可省35%運費!
發生錯誤,請稍後再試。
發生錯誤,請稍後再試。