■画 題■「茶掛 道一以貫之◆大徳寺派 廣徳寺 前大徳 福富海雲」 ■寸 法■ (約)幅 43.5cm× 丈 189cm・(軸先寸) ■作 者■ 福富海雲(ふくとみ かいうん) 大徳寺派 圓満山 廣徳寺 前大徳 福富海雲 福富海雲師の師匠 福富雪底 老師が第14代 大徳寺派 管長を務める。 こちらの茶掛 道一以貫之は、大徳寺派 圓満山 廣徳寺 前大徳 福富海雲 老師の真筆の書でございます。 本紙・表装ともに良い状態です。 軸先:黒漆塗。 紙本:墨書。 箱書、花押があります。 付属品:共箱、タトウ箱付でございます。 ~道一以貫之(一を以って之を貫く)とはどんな意味?~ 「論語」の「里仁篇」に 子曰く、参や、吾が道、一以って之を貫く。 とあります。意訳すると、 孔子がある時、弟子の曾参(そうしん)に向かって、「私は生涯にわたりさまざまなことを行じてきた。 しかし、根本は終始一貫して変わることはなく、同じである」といわれた。 曾参(そうしん)が、門人らに「先生が、吾が道、一以て之を貫くといわれたその一貫の道とは忠恕(ちゅうじょ) ということだ、真心から発する他人への思いやりということだ。」と解説したということです。
5 天前
商品狀態
無明顯刮傷/使用痕跡
出貨地
日本
類別
賣家資訊
香遊
5/5119
查看詳情
(JP¥18,850)
+HK$143.52 運費
+HK$16.03 代購服務費