●長唄用の胴掛けです。 祖母の持ち物です。 ●高貴なデザインです。 素材は経木 経木とは、木を薄く削り乾燥させて作る日本伝統の包装材。 適度な湿度を保つ調湿性と通気性、抗菌性に優れ、腐敗を抑制し、食材の鮮度を保つので、様々な食材の包装に使われてきました。 ●胴掛けとは 三味線の胴部分をしっかりと保護し、演奏中の摩擦やキズを防ぐための大切な付属品のひとつです。 演奏中の滑りやズレを防ぐことで、より快適に演奏に集中できる必需品です。 ●長期保管につき裏側に劣化のシミがあります。 お値段下げて出品いたします。 ●コンパクトに発送いたします。 らくらくメルカリ便の予定につき お箱はつかない可能性もあります。 ●和装小物(帯 肌襦袢 足袋など)は 他にも出品しています。 よろしければご覧くださいませ。 #なおなお和装小物 #昭和レトロ #和装小物 #経木 #胴掛け #正絹 #三味線 #和装
6 個月前