發生錯誤,請稍後再試。
此商品因運送限制無法合併寄送,請分開下單購買。
發生錯誤,請稍後再試。
此商品因運送限制無法合併寄送,請分開下單購買。
未使用の胡麻油煙墨「松菊」です。 *同梱割引(下記)だと1200円/本でお譲りします。 *試墨サンプルは写真5~7にあります。 *写真8~10は山口県萩市にある木戸孝允の生家です。 松菊とは、木戸孝允(桂小五郎)の号です。 木戸松菊公と呼ばれていて、維新の三傑(他に、西郷隆盛、大久保利通)の一人で、松菊先生遺墨集も残されています。 先生が吉田松陰、奥様が幾松(松子)で、松と縁のある方です。 長州藩のリーダーでもあり、薩長同盟を坂本龍馬を仲介にして結実させています。 明治維新後は、参議になり、五箇条の御誓文、版籍奉還、廃藩置県を推進しています。 五箇条の御誓文には、「広く会議を興し、万機公論に決すべし」と日本の国体の元となる考え方を作っています。五箇条目には「 智識を世界に求め大に皇基を振起すべし」とあります。 その五箇条目同様と思われる書が墨に書かれています。 「〇牟二千五百年皇威 長与日光傳万機餘暇」 「髙臺〇〇見民家多少烟」 ⇒意訳:皇紀2500年 皇威は日本を照らしている。万機は何事も特別な事の様だ。高台に登って見てみれば、(民は豊かになり)民家から飯を焚く煙が昇っている。(あぁ、自分たちのやってきた維新は正しかったんだ) 維新の三傑ならではの想いのこもった詩文です。 粒度の細かい超微粒子 胡麻油煙墨です。 運筆の軽い、濃墨で黒々とする黒赤茶系の墨です。 仮名、写経、細字に向きます。 寸法:84×22×7㎜ 重量:22g(1.5丁型) *墨の専用保管庫で保管されていた墨なので、箱も墨も綺麗です。 *送付方法は未定ですが、全てメルカリ便を利用しています。 #みにすた墨 ↑墨の一覧がでます。 左上の販売中のみ表示にチェックをつけるとより見やすくなります。 ★★墨同梱割引★★ 2本目から300円/本お値引きします。(他の墨でも可) 2本だと300円引き、3本だと600円引き、・・です。 重複送料相当割引のため1本目は対象外です。 まとめ買いリクエストでは、上記のお値引き範囲内でご依頼いただくと承認させていただきます。 購入したい墨をコメントいただければ当方で同梱割引にしてお纏めすることも可能です。 書 書道具 和墨 硯 かな 仮名 漢字 日本画 水墨画 墨絵 絵手紙 菜種油煙墨 端渓硯 胡麻油煙墨 筆、墨、硯、紙
1 個月前