商品狀態
全新
出貨地
日本
類別
♦出品価格¥20,000→お値引きしました。 ーーーーーーーーーー 《政豊》 と共箱の蓋に書かれていますが、 こちらは日本伝統工芸会員伝統工芸師 ※本名〈菊池政光〉氏が制作した釜です。 現在はもう作られる事はありませんので大変貴重な御品物かと思います。 数十年前に母の趣味で購入した茶道具のひとつ(茶釜)です。 開封されたようでは有り、眺める位で実際の使用は無かったと思われます。 丁寧に扱い、大切に保管されてましたので美品となっています。 茶道の知識の無い素人の私が見ても (棗型にデザインされたシンプルで美しい形)……の茶道釜です。 釜カンは別の布入り、茶釜本体は布と緩衝材に包まれ桐箱に収まっています。中には底近くに薄っすら白い所がありましたので調べましたら これは元々 錆止めとして施されたことによるもの…という説がありました。 さっと拭き取り柔らかい紙をふんわりと入れておきました。 ーーーーーーーーーーーーーー [政豊]作【無地 棗釜 】釜カン付き ♦口径 9.5cm ♦胴経(胴まわりの直径)約13.5cm ♦高さ 17.5〜18cm(約) ♦重さ 1.5kg ♦共箱(桐)寸法 21×21×20cm 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ◆匿名配送 ◆喫煙無/ペット無 ◆即購入、又はコメントからの購入でも0Kです。 ◆発送までの日数は2~3日以内ですが 状況によって1~2日の時もあります。
2 個月前
賣家資訊
タンテ・マリー
5/51130
查看詳情
(JP¥16,000)
+HK$352.33 運費
+HK$16.01 代購服務費