Privacy and terms of service
(JP¥4,800)
Text are automatically translated.
Report translation issueFraud prevention
Customer support
Refund support for customers
Item condition
Almost New
Ships from
Japan
Category
Bundle & Save : Our users save an average of 35% on shipping fees by bundling multiple items!
Something went wrong, please try again later.
Something went wrong, please try again later.
直径16cm 高さ7.4cm 三島茶碗風の技法が使われた高台皿です。 土質が柔らかそうで、手にとった時の印象は萩焼に似た感触です。化粧土の象嵌をする三島手の産地をいくつか調べましたが、京焼のあたり、関西方面のもののような気がしました。 銘がないので参考まで! 全体的に貫入がありますので、使い始める前に米の研ぎ汁などに沈水すて「目止め」した方がよいかもしれません。 茶道具と紹介されましたが、茶道に詳しくないものでわかりません。 サイズの参考に、手持ちの道具類と並べて撮影しました。小さめの菓子、果物など盛るとよさそうです^_^ 技法や形など、李朝から由来しているものと思います。東洋骨董がお好きな方、いかがでしょうか。 窯元はわかりませんが、お店の在庫だったものです。アンティークほどの古さはありません。 未使用品です。
1 week ago