(JP¥16,000)
総丈5尺4寸6分(165.5㎝) 軸先寸法1尺1寸5分(35㎝) 本紙寸法94.5×27(㎝) 茶掛け 共箱入 (表具を新しく仕立て直しました) 本紙しみ無し・表装新品 「閉座聴松風」 (かんざして、しょうふうをきく) 心静かに座っていると、聞こえてくるでしょう、松が風に揺れる音が。日々何かとせわしなくしているわたしたちは、そんな穏やかな音に気がつくこともありません。しかし、忙しくしなければ聞こえるはず、かすかな音が。毎日、急ぎすぎているわたしたちは、この松の音のように、人生において大切なことを、見落としてはいないでしょうか 福本積應 昭和5年京都に生まれる。 昭和15年大徳寺山内養徳院に於いて宗應和尚に就き得度。 昭和24年大徳寺派元管長、清涼軒歓渓老師の弟子となり、美濃 虎渓専門道場に掛塔。 昭和34年大徳寺派招春寺住職拝命。 昭和58年大徳寺派宝林寺兼務住職を拝命。 平成2年宝林寺住職を拝命。 平成16年宝林寺を後任住職に譲。 同年、再度招春寺住職を拝命。
2 days ago
Text are automatically translated.
Report translation issueText are automatically translated.
Report translation issueFraud prevention
Customer support
Refund support for customers
Seller info
言の葉
5/5196
View detail
Item condition
Almost New
Ships from
Japan
Category
Bundle & Save : Our users save an average of 35% on shipping fees by bundling multiple items!
Something went wrong, please try again later.
Something went wrong, please try again later.