(JP¥55,000)
+HK$75.10 Shipping fee
+HK$15.93 Agent service fee
白檀塗とはその名の通り、白檀の飴色に似ていることから名付けられたといわれています。 漆の下塗りを施した上に、すばやく漆を重ね塗りすることで滑らかな漆の層が描かれます。その上に薄い金箔や銀箔などを押して漆を塗り乾かします。 最後に透漆を上塗りして磨くことで独特な飴色に仕上がります。万年筆本体の漆を目立たせるために、漆を螺旋状に塗り重ねています。そのため、白檀塗の下に描かれた螺旋模様は万年筆の表面に浮かび上がっているように見えるのです。 この作品には白檀塗に加えて金継ぎと呼ばれる技法も採用されています。これは物を大事にする心によって生まれた、日本の控えめな美しさを表しています。金継ぎとは、割れや欠けてしまった陶磁器を漆でつなぎ、金や銀の金属粉で修復して仕上げる伝統的な技術です。傷を詫び寂びとして受け入れ美しさを強調します。 白檀塗万年筆の端に施された金継ぎは、キャップ、首軸、同軸といったそれぞれの部品をつなぐコネクターとして機能します。 材質 : 天然木に白檀塗 機構 : カートリッジ・コンバーター両用式(ヨーロッパ共通規格) ペン先 : #6 Jowoステンレススチール 字幅:極細字EF サイズ:全長約140mm 約127mm (キャップなし) 軸径:約14mm 重さ:約25g 現在定価79,200円 コレクションの整理から出品しました。うまく写真が写せていませんが、とても綺麗で、まるで美術品のような万年筆です。多少の汚れやスレ等はあるかもしれませんが、購入後あまり使用しておりませんので大変キレイな状態だと思います。ペン先は洗浄済みです。 万年筆(ペンケース付き)のみの出品で、専用箱はございません。アクリル透明ペンボックスにてお送りいたします。 なお、購入後の返品はお受けいたしておりませんので、ご了承の上購入願います。
3 days ago
Text are automatically translated.
Report translation issueText are automatically translated.
Report translation issueFraud prevention
Customer support
Refund support for customers
Seller info
mu-
5/5106
View detail
Item condition
No noticeable scratches or marks
Ships from
Japan
Category
Bundle & Save : Our users save an average of 35% on shipping fees by bundling multiple items!
Something went wrong, please try again later.
Something went wrong, please try again later.