(JP¥1,500)
+HK$122.84 Shipping fee
+HK$15.72 Agent service fee
Text are automatically translated.
Report translation issueText are automatically translated.
Report translation issueFraud prevention
Customer support
Refund support for customers
Seller info
とちょ
5/5654
View detail
Item condition
Brand New
Ships from
Japan
Category
Something went wrong, please try again later.
This item can't be bundled due to shipping restrictions. Please buy separately.
Something went wrong, please try again later.
This item can't be bundled due to shipping restrictions. Please buy separately.
島根半島の漁師さん達は、本当に皆さん、良い顔をしています。 細線あって、鳥根半島に遭う中、私は昭和60年(1985)、恵長漁協の鮮魚の仕入れ権を頂き、今に至っています。 半農半漁、いや、実は全農全漁の漁師さんの生活に感動し、私達も鹿島町の山田と畑をお借りして、やってみました。 だけど、その仕事量のすごい事。 私は、くたびれ切って、魚の配達中に居眠り運転をし、対向車線の大型トラックの前に出る事、何度も。 病気療養することになりました。 そんな私に、借家も与えられ、漁師町、恵くに住まわせて頂き、34年。 小さな魚屋として、人間回復の為の生活をさせて、頂いています。 18歳で、島根半島に通い出した私も、66歳となりました。 人間として、何が大事か。 日々、人としての有りよう、暮らしを体で教えて下さっている島根半島、漁村の人々。 その島根半島の漁村も、変わってきました。 今、お蚕をする人はいなくなり、漁獲高の激減で、平成27年(2015)に恵量の魚競り市場もなくなりました。 それでも私は、漁師さんから直接、海産物を頂き、また、松江の魚市場から、お魚を頂き、全国の方々にお届けさせて頂いています。 この写真集は、今まで、私がお世話になった方々への感謝と、お詫びの近況報告です。 本来なら写真に写っている方やご遺族の方々全員に、掲載許可を頂かなければならないところ、それもできず、申し訳ありません。 また、撮影年月日、キャプションなど違っているところがあるかもしれません。 ご指摘頂ければ幸いです。 この写真集作成に際し、たくさんの方々にご教示頂き、また、カンパ頂きました。 皆様に、ただ感謝です。本当にありがとうございました。 令和5年(2023)3月19日。父の百日。そして母の満91歳の誕生日に。 (本書より引用) モノクロ40ページ A4サイズ
2 months ago