Privacy and terms of service
(JP¥10,400)
Text are automatically translated.
Report translation issueFraud prevention
Customer support
Refund support for customers
Item condition
No noticeable scratches or marks
Ships from
Japan
Category
Bundle & Save : Our users save an average of 35% on shipping fees by bundling multiple items!
Something went wrong, please try again later.
Something went wrong, please try again later.
四つ組みの昔椀です。 天然木の木地に深い色合いの朱漆を重ね塗りしています。お椀一つ一つが丁寧に作られ重ねた姿が魅力的です。 目立つようなキズはなく古い割には状態が良い品と思います。 一番小さい椀の縁に保管中のごく小さな漆のはがれがありますが使用には差し支えありません。 深い色合いの朱漆の照りが綺麗です。 木地は底にいくにしたがって厚みのある丈夫な作りです。 底に近い部分が張り特徴的な形をしています。(写真6.9) 岩手の浄法寺塗の椀のようにも思いますが定かではありません。 飯椀と汁椀、おかず椀2客の4客です。 4つの椀が入れ子になって一つに収まります。 実用にお使いいただけます。4客重ねて飾っても素敵です。民藝としても貴重な椀と思います。 【サイズ】 大:口径約12㎝×高さ約6.6㎝ 中:口径約11.4㎝×高さ約4.6㎝ 小:口径約10.6㎝×高さ約3.4㎝ 小:口径約9.8㎝×高さ約2.2㎝ 朱の丸型漆器椀4個セットです。
1 week ago