Privacy and terms of service
(JP¥1,400)
北海道の函館にある「天使の聖母トラピスチヌ修道院」は、今から120年近く前の1898(明治31)年にフランスからやって来た8人の修道女によって設立されました。 日本で初めての女子観想修道院(修道院内で女子修道女が祈りと労働を中心とした生活を生涯送ります)です。 通称「天使園」とも呼ばれ、園内の売店ではお菓子や雑貨等が販売されていて資料室では院内の生活修道院の歴史などが学べます。 2015年に廃業した愛知県名古屋市にあった「加藤工芸」が製作していた、トラピスチヌ修道院の『天使の音楽隊』の天使のフィギュアです。 小さいですがボーンチャイナ製でとても美しい光沢があります。 可愛らしい女の子の天使は楽器(多分ギター)を演奏しています。 風になびかれたようなスカートの裾がきれいです。 頭につけた青いリボンがとてもキュートです。 サイズは高さ約6.5cmです。 加藤工芸のローズ・オニール・キューピーと同じ位前(20年以上前)から家にありました。 不思議なことにいつ、どこで買ったのか全く覚えていない謎の天使ちゃんです。 トラピスチヌ修道院には行ったことがありません。 いただいた覚えもないのです。 自宅にてとても長い期間保管していたものであることを、ご理解しご購入お願いいたします。 小さくてとても魅力的な表情の楽器が得意な天使ちゃんをよろしくお願いいたします。 #加藤工芸 #KATOKOGEI #トラスピスチヌ修道院 #天使 #天使の音楽隊 #エンジェル #ボーンチャイナ #陶器 #フィギュア #レトロ #昭和レトロ #ハンドメイQ
1 day ago
Text are automatically translated.
Report translation issueFraud prevention
Customer support
Refund support for customers
Item condition
No noticeable scratches or marks
Ships from
Japan
Category
Bundle & Save : Our users save an average of 35% on shipping fees by bundling multiple items!
Something went wrong, please try again later.
Something went wrong, please try again later.