Privacy and terms of service
(JP¥17,800)
Text are automatically translated.
Report translation issueFraud prevention
Customer support
Refund support for customers
Item condition
Scratches/marks
Ships from
Japan
Category
Bundle & Save : Our users save an average of 35% on shipping fees by bundling multiple items!
Something went wrong, please try again later.
Something went wrong, please try again later.
1930〜40年代に製作された行政タイプの地球儀です。製造はフランスはパリのG. THOMAS社で、言語はフランス語です。1990年にロンドンのアンティークショップで購入しました。 G. Thomas社の地球儀は下記アンティークショップのサイトで販売されています。 https://sibora-shop.com/ サイト右上の検索マーク(虫眼鏡)で「地球儀」を検索してください。 大きさは、高さが約26cm、地球儀の外周は約38.5cmです。マテリアルは台座が木製で、地球儀自体は紙でできています。 状態はキズや汚れ、紙の剥がれがありますが、約90年の時を経たアンティークとしては良いコンディションだと思います。十分にオブジェとして飾れると思います。詳細は写真でご確認ください。追加の写真をご希望の場合はコメント欄からお申し付けください。 特徴は地図そのものにあります。アジアでは満州国が明記されています(フランス政府は満州国を承認しなかったのですが…)。南樺太や朝鮮半島、台湾は日本領になっています。 パキスタンやバングラデシュは存在せずすべてイギリス領インドです。ヴェトナム周辺はフランス領インドシナ、インドネシアなど東南アジア島嶼部はオランダ領東インドです。 アフリカのほとんどの国は独立しておらず、わずかにリベリア、エジプト、エチオピアが国家として記載されており、他の国はフランス領西アフリカ、イギリス領アフリカです。 また、イスラエルは存在せず、パレスチナだけが明記されています。 以上のように近代世界史の史料として楽しく(真剣に)歴史を学べる地球儀だと思います。 丁寧に梱包してヤマト宅急便でお送りいたします。
1 day ago